EC-CUBE4でトップページのスライド画像を変更する

EC-CUBE4でデフォルトで用意されているトップのスライド画像を変更する方法です。
まずはスライドに表示したい画像を複数用意してEC-CUBEフォルダにアップロードします。
通常のFTPの場合は、

EC-CUBEルート/html/user_data/assets/img/

以下にアップロードします。
管理画面から行う場合は、左メニュー「コンテンツ管理」->「ファイル管理」から
アップロードすれば上記ディレクトリ以下に入ります。

次にトップページのスライド画像が記述されている部分を編集します。
管理画面左メニューから「コンテンツ管理」->「ページ管理」->「TOPページ」に移動し、
下記のコード部分を変更します。

{% block main %}
    <div class="ec-sliderRole">
        <div class="main_visual">
            <div class="item slick-slide"><img src="{{ asset('assets/img/top/img_hero_pc01.jpg') }}"></div>
            <div class="item slick-slide"><img src="{{ asset('assets/img/top/img_hero_pc02.jpg') }}"></div>
            <div class="item slick-slide"><img src="{{ asset('assets/img/top/img_hero_pc03.jpg') }}"></div>
        </div>
    </div>
{% endblock %}

ここで、画像指定部分の

assets/img/top/img_hero_pc01.jpg
assets/img/top/img_hero_pc02.jpg
assets/img/top/img_hero_pc03.jpg

を先ほどアップロードした画像ファイルに変更します。

/html/user_data/assets/img/アップした画像ファイル名01
/html/user_data/assets/img/アップした画像ファイル名02
/html/user_data/assets/img/アップした画像ファイル名03

画像ファイルの数は、指定した分だけ自動的にスライド画像として設定してくれます。